人が住む地域それぞれには、アイデンティティがあり生活や文化、歴史が存在します。山陰にもこの地域ならではの生活や文化、歴史が存在します。この連綿とした人々の営みを書物という媒体に託して伝えていきたい。この地域を愛し、この地域のことを知りたいと思う読者にこのライブラリーが末永く愛されることを願っています。
画像をクリックすると詳細ページ(買い物カゴ)に移動します。
江戸幕府の絵図から見た初期松江城
-国絵図・城絵図・日本総図
稲田 信、小山祥子、西尾克己(著)B6判 210p 並製本1,200円+税
幕府収納絵図から城と領国支配を考察する。「山陰文化ライブラリー」第19弾。
松江の近代建築
~明治・大正・昭和 記憶のまちかど~
足立正智(著)B6判 264p 並製本1,200円+税
記憶にとどめておきたい松江の建造物。建物によって紡ぎだされた松江の物語。「山陰文化ライブラリー」第18弾。
古代出雲ゼミナールⅦ
~古代文化連続講座記録集~
島根県古代文化センター(編)B6判 244ページ 並製本¥1,000+税
新たに見えてきた出雲と大和の関係を最前線の研究者が語る。「山陰文化ライブラリー」第17弾。
山陰文化ライブラリー16「古代出雲ゼミナールⅥ」
~古代文化連続講座記録集~
島根県古代文化センター(編)B6判 並製本 250ページ1,000円+税
新たな切り口から見えてくる古代出雲の実像を、最前線で活躍する研究者が、講演やパネルディスカッションで語る、古代史講座記録集の第6弾
山陰文化ライブラリー15「古代出雲ゼミナールV」
─古代文化連続講座記録集─
島根県古代文化センター(編)並製本 232ページ B6判1,000円+税
古代祭祀、古代出雲の青銅器や玉作り、中世の神話解釈など、第一人者による講演やパネルディスカッションを収録。多彩な講師陣がおくる古代史講座記録集の第5弾。
山陰文化ライブラリー14「お茶の殿様 松平不昧公」
~不昧の歩んだ道と伝えられた文化遺産~
石井 悠(著)B6判 200p 並製本1,200円+税
不昧公の生涯にわたっての暮らしぶりや主な業績とか社会の状況などをかいつまんで紹介しよう。
山陰文化ライブラリー13「古代出雲ゼミナールIV」
─古代文化連続講座記録集─
島根県古代文化センター(著)B6判 234p 並製本1,200円+税
古代史・考古学の成果から徐々に見えてきたヤマト王権による古代出雲支配への過程とは?
山陰文化ライブラリー12「古代出雲繁栄の謎」
川原和人(著)B6判 330p 並製本1,500円+税
古代出雲繁栄の謎をとくカギは、「漆」(うるし)だった!縄文時代から奈良時代までの社会状況を考察し、繁栄の謎にせまる。
山陰文化ライブラリー11「松江城をつくった堀尾一族のあしあと」
石井 悠(著)B6判 216p 並製本1,200円+税
松江城と城下町の歴史を語るうえで不可欠である堀尾氏にスポットをあて、堀尾時代の国内統治に関する様々な内容を掘り下げる。
山陰文化ライブラリー10 「発掘された出雲国風土記の世界」
─考古学からひもとく古代出雲─
内田律雄(著)B6判 264p 並製本1,400円+税
考古学の観点から「出雲国風土記」の世界を読み解くと、古代出雲の様相が見えてくる。
山陰文化ライブラリー9「古代出雲ゼミナールIII」
─古代文化連続講座記録集─
島根県古代文化センター(編)B6判 234p 並製本1,000円+税
専門家が語る古代出雲像。『古事記』『日本書紀』『出雲国風土記』・・・研究の進展や考古学的な発見により次第に明らかになる古代出雲像。
山陰文化ライブラリー8「古代出雲ゼミナールⅡ」
島根県古代文化センター(編)B6判 208p 並製本1,000円+税
本書は平成26年度に島根県古代文化センターが古代出雲をテーマに東京、大阪、松江で開催した連続講座をわかりやすくまとめた記録集です。
山陰文化ライブラリー7「古代出雲ゼミナールⅠ」
島根県古代文化センター(編))B6判 210p 並製本1,000円+税
やはり出雲は特別だった!全国で唯一ほぼ完本として残る『出雲国風土記』や数多くの青銅器。最新の研究成果からみえる古代出雲の魅力とは?
山陰文化ライブラリー6「旧石器が語る「砂原遺跡」」
─遥かなる人類の足跡をもとめて─
松藤和人、成瀬敏郎(著)B6判 200p 並製本1,200円+税
出雲市多伎町の「砂原遺跡」は2009年に発見され、大きな話題をよんだ。話題の中心は当時「日本最古」となる旧石器の発見である。
山陰文化ライブラリー5「中海宍道湖の科学」
─水理・水質・生態系─
石飛 裕、神谷 宏、山室真澄(著)B6判 208p 並製本1,200円+税
今、中海宍道湖では何が起きているのか?汽水域独特の自然のメカニズムからその課題に迫る一冊。
山陰文化ライブラリー4「松江城と城下町の謎にせまる」
─城と城下の移り変わり─
石井 悠(著)B6判 210p 並製本1,200円+税
松江城下町遺跡発掘調査に携わった著者が、最新の調査・研究から松江城と城下町のすがたにせまる。
山陰文化ライブラリー3「やさしく学べる古事記講座」
─原文を読むと神話はもっとおもしろい─
森田喜久男(著)B6判 287p 並製本1,500円+税
古事記に書かれた神話のストーリーを追いながら、原文をもとに神話の中身を読み解く。
山陰文化ライブラリー2「野口英世の親友・堀市郎とその父櫟山」
─旧松江藩士の明治・大正時代─
西島太郎(著)B6判 260p 並製本1,500円+税
松江の森田写真館で学び、ニューヨークで成功し、野口英世の親友でもあった写真家・堀市郎。
一覧表で探す
販売中の本で、このページに掲載してない場合は、下のボタンをクリックして一覧表で探すことができます。「検索」ボタンを使用すると早く見つけることができます。書名をクリックいただくと本の詳細ページに移動します。