編集部ブログ

編集部ブログ
にぎわう神在月の出雲大社と古代出雲歴史博物館

神在月の出雲大社はコロナ以前とまではいきませんが、昨年と比べてずいぶんと来訪者でにぎわっています。門前の食堂や土産物店も忙しそうで何よりです。 お隣の古代出雲歴史博物館では、12月4日(日)まで、企画展「出雲と吉備」が開 […]

続きを読む
編集部ブログ
ことしの秋は美術館・博物館のイベント満載で迷ってしまいます

この秋、旧暦の10月は全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲の国に集まる月。他の土地では神様が留守になるので神無月といいますが、ここ出雲では神在月と呼びます。神々が集う出雲の各神社では「神迎祭(かみむかえさい)」に始まり […]

続きを読む
編集部ブログ
自費出版の基礎知識

自費出版(個人出版)で本を作り、それを販売するにはどうしたらいいでしょうか。ここでは、書店またはネット書店などの流通ルートで自費出版本を販売する方法をわかりやすく説明していきます。書籍の流通には一般的に「取次」が介在します。出版社と書店との間に入って書籍の流通を担う流通業者のことで、本の問屋さんの役割を担っています。

続きを読む
編集部ブログ
改装なった島根県立美術館に行ってきました

島根県立美術館が6月1日に改装オープンしたので行ってきました。 外観はそれほど変わっていません。耐震とか、照明とか、レストランの工事が行われたようですが、1年間も休館したわけですから他にもいろいろあるのかもしれません。 […]

続きを読む
編集部ブログ
ついに出ました。深谷信介さんの新著。

あるときふらっと弊社に現れて、ひょんなことからお知り合いになった深谷さん。日本中のあちこちの地域を歩かれて、島根県内にもたくさんの知人がいらっしゃいます。 なんだかんだといっても、もう4冊目のお付き合いとなりました。前三 […]

続きを読む
編集部ブログ
県内の博物館等の施設が休館中~コロナ禍終息を願って~

1月27日(木)から、島根県はまん延防止等重点措置の適用で美術館・博物館・施設等が休館となりました。オミクロン株のまん延状況をみると仕方がないのかもしれませんね。2月20日まではなるべくおとなしくして、感染者数が収まるか […]

続きを読む
編集部ブログ
編集部からのコミュニケーションページです。

編集部の裏話、進行中の出来事、つぶやき、ボヤキなどを掲載していきます。

続きを読む